カード収納力で選びたい!おしゃれで便利な財布の選び方
家計管理にも大活躍「キャンディルーフ ロングがま口ウォレット」
カードをたくさん持ち歩く方にとって、財布選びで大切にしたいポイントは収納力。もちろん、レディース向けのおしゃれで気に入ったデザインと実用性の双方がそろっている理想の財布を見つけたいですよね。
今回は、カード収納力に優れた長財布の選び方や、長く愛用したくなる財布を選ぶポイントやお手入れ方法もご紹介します。あなたにぴったりの長財布を探しに行きましょう♪
目次
カードがたくさん入る長財布の魅力
箱型のコイン入れが便利な「キャンディ レターロングウォレット
カードが増えて困っていたり、お財布に入れておきたいアイテムが多い方にとって、それらをすべて入れられる大容量の長財布があったら、お会計もスムーズにこなせて嬉しいですよね。でも、「カード収納力が高い」といっても具体的にどんな財布が使いやすいのでしょうか。
収納力と機能性を両立した便利なデザイン
「カード収納力のある長財布」というとどんなものをイメージされますか?
収納スペースはもちろん、カードホルダーの数が豊富で、クレジットカードや増えがちなポイントカードなどを整理してすっきりと入れておくことができる収納力抜群で便利なものがいいですよね。
毎日の外出で活躍する長財布
お買い物に、お仕事に……それぞれの場面で使うカードを全部すっぽり受け入れてくれて、スムーズに取り出せる収納力たっぷりの財布は、使う際のストレスを軽減してくれるまさに理想の財布。カードを束で入れるのではなく、カードポケットに無理なく整理できる長財布なら、必要なカードをすぐに取り出せます。また、札入れや小銭入れを一度に開いて見渡せて、スムーズに出し入れできるのも長財布ならではの魅力です。
収納力抜群の長財布を選ぶ時のポイントは?
薄い軽い、たくさん入る「ドロップツリー L型ロングウォレット」
「たくさん入れば入るだけいい?」
たくさん収納できる長財布は魅力的ですが、実際に自分がどのくらいのカードを持ち運びたいか、どんな場面で取り出すことが多いでしょうか。自分にぴったりあった財布を見つけるために、イメージすると良いポイントをまとめてみました
ポイントその1 カードポケットの数と配置
カードホルダーの数や配置は、長財布の使い勝手においてとっても重要。多くのカードを一度に収納できることはもちろんですが、必要なカードをすぐに取り出せる場所に入れておけるかどうかが快適に使えるポイントなんです。また、スマホやレシートなどいっしょに入れておきたいものがあったら、収納できるスペースがあるかなど、ご自身の使い方、利用シーンに合った財布をイメージしてみてくださいね。
ポイントその2 長財布のサイズと収納力のバランスは?
長財布は収納力が高い一方、サイズが大きくなりすぎるとバッグに収まりにくくなることも。カードをたくさん収納しても厚みが出にくい、スリムなデザインの財布を選べば、持ち運びが楽になって、使いやすさもアップしますよ。ご自身がよく使うカバンとのサイズバランスを考えてみるのも良いですね。
ポイントその3 ファスナーや小銭入れの仕様はどんなものがいい?
長財布には、ファスナー付きのものやがま口のもの、スナップボタンのものなど留め具の種類はもちろん、小銭入れの仕様についても様々なデザインがあります。それぞれの使用感は少しずつ異なりますから、開閉のしやすさや小銭の取り出しやすさについても考えてみましょう。財布は日常で使う機会が多いので、あなたにぴったりのパートナーとして寄り添ってくれるものを選びたいですね。
ポイントその4 収納力とデザイン、そして使いやすさのバランスは?
どれくらいのカードを持ち歩くかという収納力のほか、自分が「好き」「持ち歩きたい」という気持ちも大切にしたいですよね♪
シンプルで飽きのこないデザインと、使うシーンに合わせたスタイルを選ぶことで毎日のコーディネートにも合わせやすく、長く使い続けられるお気に入りの財布が見つかりますよ。
ポイントその5 予算やコストパフォーマンスは?
お買い物をする時、自分の予算内に収まるものを選ぶのもとても大切。さらに幸せを感じられるのは、予算内で心が躍るお気に入りの1点を見つけることかもしれません。
価格と機能のバランスをしっかりと比べてみましょう。少し高価でも長持ちするものや、ときめきを感じるデザインに出会えたら使う度に愛着がわき、毎日が楽しくなりそう。そんな財布を選べたらコストパフォーマンスも高いよいお買いものと言えそうです。
ポイントその6 財布の素材はどんなものがいい?
ひとことで財布と言っても素材はさまざま。中でも革製の財布は耐久性があり、頻繁に使っても型崩れしにくいのが魅力です。
素材の種類や加工度合いによって手に取った時の触り心地や使い心地も違ってくるもの。自分の手になじんで使い心地が良いと感じる財布を見つけたいですね。
Kanmiおすすめの長財布のご紹介
コインが見渡せる小銭入れ「キャンディ BOX ロングウォレット」
財布は日常的に使うアイテムだからこそ、長く愛用できるものを探したいですね。ここでは、Kanmiこだわりの素材を使用したカード収納力のある財布の選び方とおすすめの商品をご紹介します。
カードがたくさん入る財布をKanmiで探してみましょう
まずは財布を選ぶ前に、自分がどのくらいのカードやアイテムを入れて持ち歩きたいかをイメージしてみましょう。Kanmiのオンラインショップではそれぞれの商品ページでカードポケットや仕切りの数などを詳しくご紹介しています。ご自身にあった収納力やデザインを同時に見つけられますよ。
迷ったときは人気ランキングや、購入された方のレビュー、実際にモデルさんが持った画像でのサイズ感、紹介動画も参考にしてみてくださいね。あなたにぴったりの財布がきっと見つかりますよ。
収納力を重視したレディース長財布
レディース財布では、カードホルダーの数と使いやすさを重視して選びたいですよね。
クレジットカードやポイントカード、IDカードなど、さまざまなカードが財布の中でバラバラにならず整理して収納でき、パッと見渡せる長財布がおすすめです。
Kanmiの長財布は12ものカードポケットが見やすい配置で並んだものや、大きく開いて通帳やスマートフォンをいっしょに収納できるタイプもの、財布を開かなくてもすぐに取り出せる外ポケットがついたタイプなどたくさんのスタイルを取り揃えていますよ。
シンプルでおしゃれなデザイン
収納力はもちろんのこと、見た目もおしゃれな財布を選びたいですよね。シンプルで飽きのこないデザインと、使うシーンに合わせたスタイルを選ぶことで毎日のコーディネートにも合わせやすく、長く愛用できる財布になりますよ。
プラスオンのカスタマイズで機能性とデザインを両立
「お気に入りのデザインの財布が見つかったけれど、収納力が少し足りないかな?」
そんな時におすすめしたいのがプラスオンのカスタマイズ。
別売りの仕切りポケットやインナーカードケースをプラスすることでカード収納力をかんたんにアップすることができます。特に長財布には収納力と整理整頓の双方を叶えてくれるインナーカードケースがおすすめですよ。ふんわりかわいいカラーから、定番のキャメルや黒までカラーバリエーションも豊富に取り揃えています。
Kanmiのこだわり!財布の素材
Kanmiの財布は、素材となる革そのものにもこだわりました。革が持つ天然由来の個性・質感を生かし、加工を最低限に抑えた本革は、まさに「すっぴん美人」。手に取った時のやさしい触り心地は、使う度に癒しと安心感を与えてくれますよ。
本革ならではの魅力と経年変化が楽しめる財布
Kanmiの財布は日本国内の職人さんの手によって丁寧に作られています。カードの出し入れがスムーズで、ファスナーやポケットもとっても丈夫。
本革の質感にこだわった財布は、使い込むほどに柔らかくなり、経年変化を楽しみながら自分だけのオリジナルの風合いに育てていく楽しみもありますよ。
本革財布を長持ちさせるためのお手入れ方法
本革財布をより長く楽しむためには、定期的なお手入れがおすすめです。柔らかい布で拭いたり、専用のクリームで保湿することで、革が乾燥してひび割れるのを防ぎます。また、雨や湿気から守ることで、より長く美しい状態を保つことができます。
Kanmiでは初めての方向けのお手入れ用品のほか、手軽に使えるスプレータイプ、保管したい時にも安心な「おまもり巾着」など各種ケア用品を取り揃えています。各商品のページでは使用方法も詳しくご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
コンパクトなのにカードがたくさん入る財布
財布をできるだけコンパクトにしたいけれど、カードの収納力も捨てられない!そんな方におすすめしたいのがコンパクトで収納力のある財布です。ここでは、コンパクトさと収納力を両立させる財布をご紹介します。
コンパクトさと収納力を両立したデザインの魅力
電子マネーなどの普及により、最近はコンパクトでありながらも収納力が高い財布が人気です。コンパクトな財布は、小さなバッグにも収まりやすくて持ち運びに便利。でも、カードやお金もしっかり収納できる財布が理想です。
バッグにも収まるコンパクトで便利な財布
コンパクトな財布は、バッグの中でかさばらないので、日常のちょっとしたお出かけや旅行にもぴったり。小さなスペースでも、しっかりとカードや必要なものを収納できる財布は、荷物を軽くしたい方や増やしたくない方におすすめです。
毎日使いやすい財布の選び方とは?
コンパクトで収納力のある財布を選ぶ時には、カードポケットの数や取り出しやすさにも注目しましょう。また、素材やデザインもあわせて選ぶことで、使いやすさはもちろんのこと、お気に入りのアイテムを見つけることができますよ。
二つ折りでもカードがたくさん入るKanmiの財布
長財布からの乗りかえに「キャンディルーフ ショートがま口ウォレット」
二つ折り財布は小さくコンパクトに持てるところが魅力ですが、Kanmiにはカード収納力もばっちりな理想的な財布もたくさんありますよ。ここでは、二つ折りでもカードがたくさん入るKanmiの財布をご紹介します。
二つ折り財布でカード収納が多いデザインの特徴
Kanmiの二つ折り財布は、何度も試作を重ねながらカードホルダーやポケットの配置を工夫。見た目は小さいのにたくさんのカードを収納できちゃいます。横方向に開くデザインや、カードをまとめて入れられるポケットがあるものは、収納力を最大限に活かせます。
コンパクトさと収納力がある二つ折り財布のメリット
二つ折り財布の魅力は、なんといってもコンパクトで持ち運びやすいこと。小さなバッグやポケットにも収まりやすく、荷物が多くなりがちな旅行やアクティブな場面にもぴったり。収納力がある財布なら無理に中身を減らさず、カードなどを分かりやすく整理できるのでとっても頼りになりますよ。
デイリーユースにぴったりの二つ折り財布を選ぶポイント
デイリーユースの二つ折り財布を選ぶ時は、カードポケットの数に加えて、全体のサイズ感や素材にも注目してみましょう。毎日手に取るものだからこそ、使いやすさや耐久性を重視して、長く愛用できるデザインを選ぶことも大切です。
二つ折り財布も「プラスオン」で大容量に
二つ折りの財布もプラスオンのカスタマイズでさらに多くのカードを収納することができちゃいます。自分流にアレンジすれば使いやすさと愛着もアップすること間違いなし!
別売の仕切りポケットはSとMの2種類のサイズをご用意しています。プラスオンができるかはオンラインショップの商品ページでチェックしてくださいね。
Kanmiのレディース財布はカードがたくさんあってもすっきりシンプル。豊富なラインナップからお気に入りを見つけてくださいね。使うほどにあなたの毎日にふんわりしっとりとなじんで、そっと暮らしに寄り添ってくれますよ。